ブログ


検索
カテゴリ:部活動
11/9 アンサンブルコンテスト(吹奏楽部)
IMG_7362

IMG_7365 (1)

IMG_7491 (1)

杜のホールはしもとにて、相模原アンサンブルコンテストがおこなわれ、本校から金管打楽器8重奏と木管打楽器6重奏の2組が出場しました。
先週は1年生で学級閉鎖もあり、練習が十分できなかったと思いますが、全員でホールに立ち、心を込めて演奏できよかったです。
会場では演奏後のホッとした金管グループの笑顔に会えました。
木管グループは、後日、学校練習の後に集合して「楽しく演奏できました」と笑顔で報告してくれました。

公開日:2025年11月10日 08:00:00
更新日:2025年11月11日 18:23:50

カテゴリ:部活動
11/3 県大会で健闘(バドミントン男子)
8

9

11-2

12

8-3

バドミントン男子団体戦の県大会が、小田原の西湘スポーツセンターにて開催されました。
平塚市の中学校と対戦し、結果は、1-2で敗れましたが、攻めや守りに「こうしたい」という意思を感じ、諦めないでプレイする姿勢がすてきでした。
今後のチームとしての成長が楽しみです。

公開日:2025年11月03日 21:00:00
更新日:2025年11月04日 08:36:31

カテゴリ:部活動
10/31 県大会へ!(バドミントン部男子)
1 (5)

今日の昼休みに、バドミントン部男子のみなさんが、11月3日の県大会団体戦に向けた決意表明に校長室を訪れてくれました。
市大会では、緊張しながらも、チームで乗り切って準優勝を掴んだことも報告してくれました。
県大会では緊張もあるでしょうが、楽しんでプレイしてきてください。活躍を期待します。

公開日:2025年10月31日 17:00:00
更新日:2025年10月31日 18:29:45

カテゴリ:部活動
男子バスケットボールの新チームは内出中と試合でした
s-DSC_0857

s-DSC_0860

s-DSC_0888

s-DSC_0928

s-DSC_0940

10月26日は雨が降り肌寒い一日でしたが、内出中の体育館は熱気でいっぱいでした。1ピリオドは相手の反則が5つを超えるハードな展開となりました。残念ながら勝利を手にすることはできませんでしたが、経験を次につなげてください。

公開日:2025年10月26日 19:00:00

カテゴリ:部活動
10/26 陽光台子どもまつり 実験たのしいよ!(科学部)
2 (2)

5−2

4−2

3 (2)

1 (3)

小雨の降る寒い日でしたが、陽光台公民館にて陽光台子どもまつりに科学部が参加しました。
夏の光が丘公民館での活動では、3年生がメインで運営したので、今回は1・2年生の新体制での「デビュー戦」といえます。
館内には模擬店や工作室などさまざまな企画がある中で、科学部は「スライム作り」「紙飛行機」「空気砲」の3つの体験活動を用意し、それぞれのブースで、来館者にわかりやすく説明して楽しく体験していただいていました。
紙飛行機のブースでは、お父さんも熱心に参加して、親子で楽しむ様子も見られステキでした。
空気砲は小さな参加者にも好評で、箱を叩くと風船が飛ぶ様子に喜んで、何度も空気砲を楽しんでいました。
スライム作りは例年好評と聞いていましたが、今年も大盛況。丁寧かつわかりやすい説明できれいな色のスライムが次々に完成。
参加者は自分で作ったスライムを大切そうに持ち帰っていました。
活動の場を提供してくださった陽光台公民館のみなさま、ありがとうございました。

公開日:2025年10月26日 13:00:00
更新日:2025年10月26日 14:08:04

カテゴリ:部活動
10/25 新チームでがんばります その2(サッカー 吹奏楽 バレーボール)
1 (1)

2 (1)

雨の中、緑中会場でサッカーの大会が行われていました。
新チームのサッカー部は、弥栄中との合同チームを結成して臨んでいます。
若草中学校との対戦は、惜しくも敗れましたが、雨でぬかるむグランドコンディションの中でも果敢にプレイする姿や、会場校として大会運営に頑張る姿がすてきでした。

今日は、他にも、吹奏楽部が和泉短大の「いずみ祭」で、弥栄中学校・由野台中学校吹奏楽部との合同ステージにも参加して、頑張ってきたと聞きました。
バレーボール部もギオンアリーナにて、本日、大会に参加してがんばっています。

公開日:2025年10月25日 13:00:00

カテゴリ:部活動
10/25 新チームでがんばります その1(バドミントン部)
1

2−1

IMG_7082

4 (1)

5 (1)

2学期になって新部長も決まり、2年生・1年生でそれぞれの部で活動をがんばっています。
先日は、バドミントン部男子が11月開催の県大会に出場が決定しました。
本日開催されたバドミントン部女子団体戦では、相模女子大中学部との対戦でした。
1年生は初めての公式戦で緊張したと思いますが、試合の進め方など顧問の先生から聞きながら頑張っていました。
結果は1−2で敗戦となりましたが、逆転したり、同点に追いついたりするシーンが幾度もあり、あきらめない姿勢がすてきでした。

公開日:2025年10月25日 12:00:00
更新日:2025年10月25日 13:12:28

カテゴリ:部活動
8/30 陸上競技 市総合体育大会
1

2 (1)

3 (1)

本校3年生が男子100mに出場しました。(ゼッケン665)
猛暑でコンディションづくりが難しかったと思いますが、決勝で伸びのある走りができていました。
追い風2.3mの中、11秒15で第2位になり、10月に開催される県総体への出場も決まりました。
健闘を祈ります。

公開日:2025年08月31日 14:00:00
更新日:2025年09月01日 09:52:39

カテゴリ:部活動
8月14日 第59回県中学校総合体育大会水泳の部がおこなわれました
s-DSC_0500

s-DSC_0498

s-DSC_0507

s-DSC_0517

IMG_6223

今日は市総体に出場し標準記録を突破した2人が県大会に出場しました。
午前中が予選、午後が決勝戦となりました。
200m個人メドレーに出場した植木さんは残念ながら、予選よりタイムがほんの僅かふるわず敗退、200m平泳ぎに出場した紫尾田さんは予選を8位で通過し、決勝にコマを進めましたが、疲れにたたられたのか8位内入賞とはなりませんでした。
来年の活躍を期待します。

公開日:2025年08月14日 16:00:00
更新日:2025年08月14日 17:10:03

カテゴリ:部活動
8/4 新チーム頑張ります(バレーボール部)
1 (1)

2

緑中の体育館では、工事している場所をさけてネットを張り、バレーボール部が練習をしていました。
練習の始めの基礎トレーニングに、励まし合いながら真剣に取り組んでいました。
(他にもよいトレーニングをしていたのですが、うまく写真を撮れませんでした。すみません。)
県大会に出場した経験が、新チームの意欲につながっていると感じました。
新チームもがんばっています!

公開日:2025年08月04日 23:00:00
更新日:2025年08月05日 07:29:33