-
カテゴリ:3年
7/4 「あの日」をわすれない 総合発表会(3年生)その2 -
教室では2年生がオンラインにて参加し、発表を聴いて質問をするなど、次年度に向けてイメージが湧いたことでしょう。
司会の人からは、2年生に向けて「私たちも昨年度、先輩方の発表を聞きましたが、実際に修学旅行に行ってみると、それ以上のことを学びました。」という話がありました。
修学旅行での学びを日常生活へ、これからの生き方につなげていく決意を感じる発表会でした。公開日:2025年07月04日 16:00:00
更新日:2025年07月04日 17:01:59
-
カテゴリ:3年
7/4 「あの日」をわすれない 総合発表会(3年生)その1 -
3年生の修学旅行での学びについて、発表会をおこないました。
2日目に行った陸前高田市での気仙中学校見学、3日目の大船渡市での「あの日」を体験するプログラムなどから、それぞれの思いをこめ、命の大切さ、あたりまえの日常がいかに尊いかを語りかける発表は聴き応えがありました。公開日:2025年07月04日 16:00:00
更新日:2025年07月04日 17:01:48
-
カテゴリ:3年
7/1 I'm a Travel Agency(3年生 英語科) -
「Hello!」
旅行代理店の店員さんになって、魅力ある世界遺産のおすすめポイントを伝えていました。
ALTの先生と教科担任の先生が見つめる中で、緊張しながらも、
ジェスチャーを交えたり、笑顔でスピーチしたりと、堂々とクラスの仲間の前でプレゼンテーションをしていました。
「いつか訪れてみたい」と思い、世界中を旅した気持ちになる時間でした。公開日:2025年07月01日 21:00:00
更新日:2025年07月02日 08:35:22
-
カテゴリ:3年
6/27 進路保護者会 (3年生・2年生) -
上級学校説明会に続いて、学校の職員による進路保護者会をおこないました。
2年生の保護者の方も、引き続き参加していただいていました。
教室では、3年生の生徒の皆さんが、真剣に話を聞いていました。
今日はご家庭で、将来の夢について、進路選択についてなど、話題にしていただけたら嬉しいです。公開日:2025年06月27日 18:00:00
更新日:2025年06月27日 19:33:30
-
カテゴリ:3年
6/27 上級学校説明会 -
PTA共催による上級学校説明会が行われました。
受けつけを担当していただき、会長からのお話をうけて、会が始まりました。
今年は、県立相模田名高等学校、柏木学園高等学校、光明学園相模原高等学校、県立麻溝台高等学校の4校の先生方をお招きしました。
生徒は教室でオンラインにて視聴、3年生・2年生の保護者の方は72人が参加され、図書室で直接、お話を伺う形での開催です。
どの高等学校の先生方からも、「中学校の授業を大切にすること」というお話もありました。
それぞれの学校の特色や魅力を知り、進路選択への不安が少しは解消できたのなら嬉しいです。公開日:2025年06月27日 18:00:00
更新日:2025年06月27日 19:04:11
-
カテゴリ:3年
修学旅行 1日目 出発〜東京駅 -
次からは、「修学旅行」のメニューからご覧ください。
これまで準備してきた実行委員さんたちの、決意を感じながら、
時間通りに6時30分に学校を出発。
道路事情もよく、バスは東京駅近くに無事、到着。
駅で待機中も実行委員さんの指示で、静かに待つことができていました。
「メタ認知」の力を発揮しています。公開日:2025年05月24日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
5月10日(土)授業公開(1) -
5月10日(土)授業公開の様子です。
写真は3ー1国語、3ー2保健体育、3−3数学、あじさい級社会の様子です。
保護者のみなさま、ご多用の中ありがとうございました。公開日:2025年05月13日 10:00:00
更新日:2025年05月13日 12:30:58
-
カテゴリ:3年
4/25 明治時代の日本は幸せな国?(3年生 社会科) -
学習のテーマは「明治時代の日本は幸せな国だったと言えるのだろうか?」。
「戦争もあったから幸せじゃないのでは?」「新しい文化が入ってきたから江戸時代よりも幸せでは?」など、各自の切り口から様々な資料を読み解き、考えをまとめていました。
発表に向けたわかりやすいシート作りも工夫していました。
「自ら学び、考える」学習の時間となりました。公開日:2025年04月29日 22:00:00
更新日:2025年04月30日 08:06:06
-
カテゴリ:3年
4/16 理科の全国学力・学習状況調査(3年生) -
今年は、理科の調査がタブレットPCを使って実施されました。
先生方で確認しながら準備を進め、当日は機器の不具合もなく、3年生の皆さんも真剣に取り組み、安全に調査を終了することができました。
これからも理科の楽しさ、面白さ、不思議さなど、日頃の授業から興味関心を持って学習できることを期待しています。
4/17(木)は従来の形式で国語と数学の実施となります。公開日:2025年04月17日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
先輩方からのありがたいお話・・・ -
2学年、卒業生講話の様子です。
先日卒業したばかりの3年生6名をお招きして、進路選択や学習方法などについて話をしていただきました。前半は一人ずつお話をいただき、後半はフリップを使って、各教科の学習のコツについて教えていただきました。受験生の「リアル」な部分を聞くことができ、これからの学習意欲につながるものとなりました。6名の卒業生のみなさん、本当にありがとうございました!新しい場所でのこれからのご活躍を祈っています!公開日:2025年03月19日 10:00:00
更新日:2025年03月19日 15:37:38